よくある質問・生徒さんの声
よくある質問
レッスン着は、どのようなものを準備すればいいのでしょうか?

教室ユニフォームがございますので、事前にご準備して頂かなくて大丈夫です。
どれぐらいで踊れるようになりますか?
個人差はございますが、簡単なことのみなら、3~4ヵ月でざっくりと踊れるようになられています。
衣装は年に何着作るのでしょうか?
目安としては年に1~2着前後を目安にしています。
(1着の年もあれば、2着という年もあり、作らなかった年もあります。)

メイクが苦手なのですが大丈夫でしょうか?

メイクレッスンもありますので、みなさん楽しんでおられます。また日常メイクに役立つレクチャーもあるので、日常メイクも楽しめますよ。
覚えが悪いのですが、大丈夫でしょうか?
覚え方のコツをお伝えしていますので、そのコツを実践し練習してもらえば大丈夫ですよ。
生徒さんの声
ナイト
フラクラス
昔からハワイアンフラには興味があり、しかし、いざ実際に自分が踊るとなると、今までに経験したことの無い動きに困惑していましたが、見捨てることなく熱心に教えてくださり、出来なかった事も少しずつ出来るようになってきています。
レイナニ先生のしなやかで気品あふれるフラ。そんな先生の下で、レッスンさせて頂けることに大変嬉しく思います。
興味のあるものへ1歩踏み出し、自分自身に、新たな目標を見つけることが出来ました。
またたくさんの生徒さん達との出会いがあり楽しくレッスンさせて頂いている事に感謝しています。
1年以上の方
レイナニ先生は、いつも熱心に、わかりやすくレッスンして下さるので、少しずつ身についていく実感を得ることが出来ます。また基本的なことから複雑なことまで、丁寧にご指導くださるので、日常生活も、以前より健康的に気持ちよく過ごせるようになりました。踊りは、まだできないことの方が多いですが、素敵な曲に触れ、温かく楽しい仲間の存在も励みになっています。もっと上達して、みんなで作り上げるフラ(群舞)の感動を体感していきたいです。
習い始めて
4年半
フラを習うようになり、日常生活にも良い変化がありました。
私は、股関節がとても硬くて、子どもの頃から左流しの横座りしかできず、「あぐら」をかけるようになりたいとずっと思っていました。でもフラを始め、股関節が少しずつ柔らかくなり、左膝が次第に外に開くようになり左足裏もよく見えるようになり、なんとなくの「あぐら」もどきができるようになってきました。股関節がもっと柔らかくなったら、立ったり座ったりが楽に美しくできるようになる気がします。楽しみです。
スタジオ設立
当初から今も
習っている方
レイナニ フラ スタジオの生徒募集のリーフレットを片手に、体験レッスンを受けさせて頂き、レイナニ先生の笑顔と優雅でしなやかな動きに心を引かれ即、入会させて頂き、5年が過ぎました。
当初は、関節痛があり膝のサポーターを装着してレッスンを受けていましたが、膝まわりの筋肉も鍛えられ今では、サポーターなしで踊れています。周りからは、立ち姿が若くなった!とよく言われて、喜んでいます。
皆んなと心を1つに踊る群舞の楽しさやアロハの心も教えてくださり、楽しさも益々、広がっています。これからも楽しみながら、頑張っていきたいと思っています。
小学5年
イベントステージで、レイナニ先生のフラを見て習いたい!って思うようになり、お母さんに電話してもらってレイナニ先生にフラを教えてもらえるようになりました。この時は、小学1年生でした。
今もレッスンやステージを楽しみに頑張っています。目標は、レイナニ先生みたいに踊れるようになりたいです。